ショートゲーム
1.フライヤーとは
ラフに入ると気をつけなければいけないのがフライヤー。注意点と打ち方を解説します。
2.グリーン周りのアプローチ【左足下がり編】
左足下がりの傾斜はダフリやトップが出やすいものですが打ち方のポイントをいくつか紹介します。
3.グリーン周りのアプローチ【つま先上がり編】
しっかりピンに寄せたいグリーン周りのアプローチなのにトップやダフリでミスをしてしまう。。なんてことよくありますが、つま先上がりの傾斜の場合でのポイントをご紹介。
4.グリーン周りのアプローチ【つま先下がり編】
グリーン周りのアプローチでつま先下がりの傾斜だと「トップ」してしまうケースが多いですが頭に入れておきたい注意点をご紹介。
5.二段グリーンのアプローチ
グリーン脇から二段グリーンの上の段にピンが切ってある場合、ウェッジで寄せるよりも簡単な方法をご紹介。
6.砲台グリーンの攻略法
グリーン面がフェアウェイより高くなっている砲台グリーンの攻略法では、ボールを上げようとして体が起き上がらないように注意。
7.ワンクッションを入れたアプローチ
アプローチでワンクッションを入れる場合、ワンクッションでボールを落とした場所からどれくらいボールが転がるかを予測することが大切になってきます。
8.下り傾斜のバンカーショット
バンカーショットでバンカーのライが下り傾斜の時はボールが上がりにくいのでどうしても上げようとしてヘッドアップしてしまいがち。下を向いたまましっかり振りぬくことを心がけてください。
9.グリーン奥からの攻略法
グリーンを大オーバーしてしまって奥の土手の下り傾斜からグリーンを狙うケース。ここではサンド・ウェッジを使って高い球でグリーンに乗せる方法とアプローチ・ウェッジで低く転がしてピンに寄せる2パターンをご紹介します。
10.硬い砂のバンカーショット
砂がサラサラのバンカーではバウンスを砂にぶつけてエクスプロージョンでボールを出せますが、砂の層が薄かったり雨で砂が絞まっている時は打ち方が違ってきます。その方法について解説。
11.アプローチの時のボールを置く位置
アプローチの時にボールを左に置いたらよいのか、右に置いたらよいのか、迷うことありませんか?この動画ではボールを右足寄り、真ん中、左足寄りに置くとどのように違いが出るかを説明しています。
12.湿ったライからのアプローチ
雨の多い時期は、湿った芝からのアプローチに気をつけましょう。ヘッドが芝に引っかかってショートしないための打ち方をご紹介します。